ENTRY
オフィシャルLINE@(東京マンダリンアワード)か、エントリーフォームのいずれかよりエントリーください。オフィシャルLINE@(東京マンダリンアワード)をお友だち追加!
友だち追加時に送られてきたエントリーフォームを入力してください
※完了したら送信完了と画面に表示されます!通知などは来ないので注意してください!
1.名前(フルネーム)
2.自分の顔がしっかりとわかる写真をLINEのトークに送ってください
LINEに返信が来たらエントリー完了だよ!
マンダリンファッションアワード2021 ミセス・チャイナドレスジャパンコンテストとは、ご自身の魅力を発信したり、ボディラインキープを目指すミセスの女性たちに、チャイナドレスを素敵に着こなし日中友好の普及に貢献して頂きたい。そんな思いから開催するチャイナドレスの祭典です。
タイトル | マンダリンファッションアワード2021 ミセス・チャイナドレスジャパンコンテスト |
---|---|
コンセプト | チャイナドレスを着てみたい! チャイナドレスが好き! ご自身の魅力を発信したり、ボディラインキープを目指すミセスの女性たちに、 チャイナドレスを素敵に着こなし日中友好の普及に貢献して頂きたい。 そんな思いから開催するチャイナドレスの祭典です。 またコンテスト形式で行うことで、今後、中華圏に向けて活動の場を広げたい方々、 チャイナドレスのモデルになりたい方々、日中友好の親善大使になりたい方々に活動の場を提供します |
応募資格 | ・35歳以上の既婚歴のある女性 |
エントリー期間 | ・書類選考期間:2020年2月1日〜2021年3月31日 ・通過連絡:エントリー受付後2週間以内に書類合格者に連絡 ※合格者はエントリー費55,000円が必要となります 希望者は、日本の一流講師陣達によるレッスンでコンテスト当日までに必要な1ランク上の心技体を身につけることができます。 ※参加必須ではない ・コンテスト決勝リハーサル:2021年4月24日 ・コンテスト決勝本番:2021年4月25日 |
会場 | 都内(大森)「人民日報海外網」の都内マルチメディアセンター・撮影スタジオ |
審査内容 | ファッションショーの舞台における表現、情念を評価基準とし、日本と中華圏の架け橋として心技体からなる美を追求し続ける人材を求めます。 中国語スピーチ チャイナドレスの着こなし ウォーキング・ポージング 総合的判断でファイナリストを選出いたします。 *事前審査はオンライン審査となり、その他詳細は、書類選考通過者の方を対象に資料を送付いたします。 また、審査内容・方法等変更の場合があります |
総合監修 | 高原優一郎 総合監修 これまでにモデル事務所の講師を15社以上務め指導人数は2歳から80代までの2000名以上になる。モデル講師と同時にファッションショーの演出も数々手掛ける。 2019年にはVOGUEを発行するCONDENAST JAPANよりオファーがありFashion's Night OutにてDolce&Gabbanaの演出にも携わる。新時代を担う“Rumor me”のモデル講師でもある。 これまで多くの生徒たちを、ミスコンテストの日本代表として国際大会へ輩出。 また、自身もコンテストのグランプリ受賞歴があり、今でも年間2000着以上の服に出演。モデルとして、講師として、ファッションショー演出家として精力的に活動の幅を広げている。 |
ミセスプロデューサー | 戸塚恵美子 初代ミセスマンダリンコンテスト準グランプリを受賞後、中国最大のSNS「微博」で20万フォロワーを獲得し、インフルエンサーとして、中華圏に向けて日本の魅了をアピール。 日中友好の活動を応援している。 |
審査員 | ○総合監修・高原優一郎 ○ミセスプロデューサー・戸塚恵美子 ○株式会社Trip7ホールティングス会長・鄭継飛 ○東京流行通訊編集長・姚远 ○青島ビールブランドマネージャー・山川ともみ ○2020年ミセス・チャイナドレスジャパングランプリ・藤平仙花 ○中国語講師・厳 心儀(ゲン シンギ) |
主催 | 東京マンダリンアワード事務局 |
書類受付選考
書類受付選考 締め切り
コンテスト決勝リハーサル
コンテスト決勝本番
何度でもエントリー可能です。
また、東京マンダリンアワードが開催する別のコンテストには重複してエントリーも出来ますので、お気軽にエントリー下さい。
エントリー受付連絡は数日程お時間頂く事が御座いますので、しばらくお待ち下さい。
合格者の方には、別途ご連絡いたします。
合格者にのみ「合格連絡」をいたします。
審査を通過された方にのみにLINE又は info@mpress.jp からご連絡いたしますので info@mpress.jp を受信出来るようにしておいて下さい。
合格等の連絡をLINEやメールでいたしますので、変更した場合info@mpress.jpにご連絡下さい。
報道実績一覧
東京マンダリンアワード事務局主催の大会は、
これまで日本、中国の多くの主要メディアに大会の様子を掲載していただきました。
その他、国内・中国大陸のメディアに掲載多数!
当サイト内のすべての絵、写真、文章の転載はご遠慮ください。無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。
All rights reserved.Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.
本站內所有图文请勿转载.未经许可不得转载使用,违者必究.
Copyright
© TOKYO MANDARIN AWARD
All Rights Reserved.