年齢:22 |
身長:177 |
スリーサイズ:B W H |
出身地:日本 |
職業:会社員 |
最終学歴:関西学院大学 |
将来の夢:私の将来の夢は、世界で活躍できる俳優になることです。私は大学生の時に受けた中国語の授業で観た、中国映画がとても印象深かったのを覚えています。そして、ユーモアのある中国映画を観て、こんな俳優を演じてみたい、と感じました。 私自身、今まで中国に行ったこともないですし、中国出身の方とあまりお話する機会もありませんでした。なので、中国のことについてまだまだ知らないことがあります。 そして、自分がやりたいことは自己表現です。 多くの人に私はこうだと、こんな人間だと立ち振る舞うことは、世界共通でできることだと思います。私が俳優という職業を通して、中華圏に住む非常に多くの人々に認められるようになれ、多くの良い影響を与えることができれば、日本人に対する意識も向上し、逆も然りです。 きっかけは大学生活で学んだ中国語、中国映画であり、私は日本と中華圏お互いが、優しく理解し合え、認め合えるような関係を続けていけるように立ち振る舞えるように日本人のイメージになれる表現者、日本の看板のような存在でありたいです。 そして、いずれは日本と中華圏から世界に認められるような俳優になりたいです。 |
日本と中華圏の懸け橋としてチャレンジしたいこと:日本では中国語をマスターしている人は少ないと思います。 さらに中華圏で日本語をマスターしている人は少ないと思います。 そのため、完全な言葉でコミュニケーションを取り合うのはまだ難しいのではないかと思っています。 そのため私に、今できることとしてはダンスや音楽で主にコミュニケーションを取ることだと思います。 実際に私は他言語は理解できないのですが、クラブに行った時、音楽やダンスにノりあっていくうちに、外国人の方と仲良くなることができました。 なので、中華圏・日本 両方でクラブイベントのようなものを開催したいです。普段の生活では、会話が重要なコミュニケーションとなっていますが、それをクラブイベントのような音楽・ダンスの表現を用いた場面では、言語の壁は多少低くなると感じます。自分は実際、中華圏の方と関わる機会は少なく、他の人たちもそのような方は多いと思います。なので他国とのつながりを大切にする人々を集めて良い交流の機会になるようなイベントを行い、互いの国へのイメージを良くできるようなきっかけを作りたいです。 その中では、中華圏と日本、互いの文化を尊重しあえるように、飲み物や食べ物、音楽、ダンスなどを披露しあって、認め合えるような雰囲気にしたいです。 中華料理屋や日本料理屋はあっても、お互いを知り合おうとする店はあまりありません。なので私はクラブイベントのようなものを通して、中華圏と日本の架け橋となりたいです。 |